1800系カラーリング200系「りょうもう」で日光へ!

2022年8月4日に以前紹介した乗車券を使い、日光へ行ってきました!(^^)!

※こちらの記事参照

tokyo-kita-ticket.hatenablog.com


JR常磐線快速で北千住駅へ。北千住駅からは、伊勢崎線急行1800系のカラーをリバイバルした、200系の特急りょうもう5号に相老駅まで乗車しました!特急券は特急専用ホーム手前の窓口で購入。

1800系カラーリング 200系りょうもう車内

相老駅には途中下車印が設備されていないようです。相老駅で1枚目の乗車券は使用終了。相老駅からは、わたらせ渓谷鐡道線で桐生駅へ向かいます。「りょうもうを使い日光へ行く」と言うと、足尾経由か??と思う人もいるかもしれませんが、両毛線栃木経由です(^^;ゴメンナサイ
相老駅では特別補充券を発売して頂きました。出札は空いていましたが、偶に特急券を買いに来る一般の方がいるので、そのときは窓口を譲った方が良いでしょう... (今回は1枚しか買ってないので他の客には出会わなかったです。)

わ89-314 先頭

わ89形310番台がやってきました!WTK-5xx形にしか乗ったことがなかったので良かったです。短時間ですが、今では貴重なレールバス(LE-DC)の車内を楽しめました。桐生駅では補充券に無効印を押してもらい、東武日光までの乗車券を購入。栃木-東武日光マルス端末に運賃が収容されているため、通常の乗車券メニューからすぐに発売できました。ちなみに、栃木接続の乗車券はえきねっとでも購入できます。

桐生から東武日光まで 片道乗車券

桐生駅から両毛線栃木駅、さらに20400系で東武日光駅へ。乗車中に雨が強くなってきました(-_-;) 東武線は車内が空いていたのでロングシートも苦ではなかったですが、両毛線は地元の高校生で混雑していて辛かったです笑

東武日光駅では駅前のレストランで昼食。その後、バスで日光東照宮へ行き、拝観しました。東照宮は3回目でしたので位置関係を少し覚えてきました。雨が降っていたのが残念(-_-;) 

 

 

日光東照宮 生憎の雨

拝観後は、歩いて日光駅へ戻りました。途中、補蛇洛本舗石屋町店へ休憩(*´з`) ゆばむすびを食べました~

ゆばむすび

東武日光駅からは、特急リバティけごん48号で帰宅。東武日光駅の券売機で購入しました。車内は3両ということもあり、混雑。春日部まで寝てました(~_~) 普通列車(南栗橋のりかえ)で帰らなくて良かった...( ´∀` )